間違えて三陸自動車道に入った時・目的の出口を通り過ぎた時は
三陸自動車道でのUターン(転回)やバック(後退)は絶対にしないでください
三陸自動車道でのUターン(転回)やバック(後退)は禁止されています。
間違えて三陸自動車道に入ったり,目的のインターチェンジを通り過ぎても,本線上や料金所付近でのUターン(転回)やバック(後退)は絶対にしないでください。
また,春日パーキングエリアでは,本線車道に戻る際に進行方向を間違えないように注意してください。


間違えて三陸自動車道に入ったときは
間違えて三陸自動車道に入ったときは,入口料金所の通行券を受け取る機械にインターホンがありますので,係員にお申し出ください。
係員の指示に従いお戻りいただくことができます。
料金所付近は,出入り車両が往来していますので,お客さまご自身の判断によるUターン(転回)は大変危険ですのでおやめください。係員が指示・誘導しますので,指示に従ってください。
インターチェンジの構造等によっては対応できない場合があります(※)ので,あらかじめご了承ください。
目的のインターチェンジを通り過ぎたときは
目的のインターチェンジを通り過ぎたときは,本線上でUターン(転回)やバック(後退)はせず,そのまま走行し,次のインターチェンジで降りてください。
インターチェンジ出口では,一般レーンをご利用いただき,係員にお申し出ください。
係員が目的のインターチェンジまでお戻りいただけるようご案内しますので,指示に従ってください。その際の通行料金は当初流入インターチェンジから目的のインターチェンジまでの通行料金となります。
インターチェンジの構造等によっては対応できない場合があります(※)ので,あらかじめご了承ください。
Uターン(転回)後,最終の出口料金所でETCをご利用の場合,係員がいるレーンをご利用ください。その際,お客さま情報(氏名・車両番号等)をお聞きする場合がありますので,あらかじめご了承ください。
目的のインターチェンジに戻らず,その他のインターチェンジで流出される場合は,ご利用区間の通行料金をいただきます。
(※)対応できない料金所 松島大郷第一料金所,鳴瀬奥松島本線料金所